トップページ  Index  Search  Changes  Login

動作するプログラミング言語及び開発環境

RectOS上で動作すると思われるプログラミング言語及び開発環境のまとめ

RosBE / ReactOS Build Environment

ReactOS 自身のビルド環境
https://www.reactos.org/wiki/Build_Environment
https://www.reactos.org/wiki/Building_ReactOS
インストール手順

アプリケーションマネージャから導入可能

RosBEのセットアップも参照

動作状況

正常に動作するものと思われる

ReactOS上でReactOSをビルドする場合以下のバグに注意
https://jira.reactos.org/browse/CORE-13684

プログラミング言語

GNU Assembler

RosBEから流用可能

公式サイト
http://www.gnu.org/software/binutils/
公式ドキュメント
http://sourceware.org/binutils/docs-2.18/as/index.html
動作状況

正常に動作するものと思われる

ReactOSにおけるアセンブリコードの例
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/ntoskrnl/ex/i386/ioport.S

Microsoft Macro Assembler 8.0

マイクロソフトが提供するアセンブリ言語及びアセンブラ
Visual C++ 2005 Express Edition 用
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12654
動作状況

環境変数の設定と環境構築が適正であれば正常に動作するものと思われる。

MASM32

ライセンス的に微妙っぽい?

動作状況

正常に動作するものと思われる。

16bitリンカの入手が困難。

NASM

公式サイト
http://www.nasm.us/
動作状況

C / C++

ReactOSにおけるCのコードの例
WineMineはC
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/base/applications/games/winmine/main.c
ReactOSにおけるC++のコードの例
アプリケーションマネージャはC++
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/base/applications/rapps/winmain.cpp

Microsoft C Compiler

MSC
検証予定

Microsoft Visual C++

Microsoft Visual C++ Compiler for Python 2.7

Python 2.7のモジュールのビルドを想定したC++コンパイラ 恐らくVC++コンパイラの2008と同等品
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=44266
コンパイラの動作にはMSVC++RT2008SP1が必要
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
cl が要求するのが MSVCR90.DLL であるため、VC++RT2008 でも動作するものと思われます。
System Requirementsより一部抜粋
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (x86, x64)
Windows 8 and later require the Microsoft .NET Framework 3.5. See here for installation instructions.
コンパイラの実行に各種ランタイムを要求する謎仕様。ReactOSでは.NET 3.5無しで行けました。
動作状況

正常に動作するものと思われる。

on ReactOS 0.4.8-RC

バージョン

>cl
Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 15.00.30729.01 for 80x86
Copyright (C) Microsoft Corporation.  All rights reserved.

usage: cl [ option... ] filename... [ /link linkoption... ]

GCC / GNU Compiler Collection

MinGW / MSYS

公式サイト
http://www.mingw.org/
on ReactOS 0.4.8-RC
インストールには成功するものの mingw-get.exe が正常動作せず。
幸いなことにRosBEの環境が流用可能でした。
Writing the first ReactOS application.
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=22&t=6366
公式フォーラムのチュートリアルセクションにRosBEを用いたアプリケーション作成入門がありました。
動作状況

正常に動作するものと思われる。

on ReactOS 0.4.7

RosBEのコマンドプロンプトから

バージョン

>gcc --version
gcc (RosBE-Windows) 4.7.2
Copyright (C) 2012 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

MSYS2

公式サイト
http://www.msys2.org/
動作状況
on ReactOS 0.4.8-RC
インストール時 dash.exe - Entry Point Not Found The procedure entry point CancelSynchronousIo could not be located in the dynamic link library KERNEL32.dll と表示されインストールに失敗

Cygwin

公式サイト
https://www.cygwin.com/
動作状況
on ReactOS 0.4.8-RC
インストーラ起動時 Cygwin is not supported on this Windows version と表示されインストールに失敗
gnupackのCygwin環境で代用可能

gnupack

Cygwin により、Bash 及び UNIXコマンド群、Perl、Python、Ruby、Emacs、Vim 等が使用可能。

公式サイト
https://ja.osdn.net/projects/gnupack/
公式ドキュメント(Windows XP・ReactOS向け)
http://gnupack.osdn.jp/docs/obsolute/UsersGuide-2010-04-18.html
公式ドキュメント(最新)
http://gnupack.osdn.jp/docs/latest/UsersGuide.html
ダウンロード
https://ja.osdn.net/projects/gnupack/releases/62590
https://ja.osdn.net/projects/gnupack/downloads/62590/gnupack_devel-12.02-2015.01.17.exe/
出典
Windows互換を目指すReactOS Part12 >>316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1519906380/316
動作状況
on ReactOS 0.4.8-RC
バージョン gnupack_devel-12.02-2015.01.17
概ね正常に動作するものと思われる。
利点
GVim や Bash(mintty)で全角文字が正常に表示される。
Emacs のキャレットが複数表示されることはなく、表示が乱れない。
問題点
startup_cygwin.exe で起動する Bash(mintty)のCPU使用率が100%。
 ※ startup_emacs.exe や startup_gvim.exe のCPU使用率は常識的な値。
VirtualBox上では全て問題なく動作するものの、実機上ではEmacsのみフリーズ。
 ※ 実機で実行する場合、Emacsの起動には一定以上のマシンスペックが必要と推測。
セットアップ

gnupackのセットアップ

補足

gnupack_devel-12.03-2015.02.01 はWindowsXPでは動作しない

Win-builds

公式サイト
http://win-builds.org/
動作状況

検証予定

Tiny C Compiler

公式サイト
https://bellard.org/tcc/
インストール手順

アプリケーションマネージャからダウンロード可能

動作状況

C#

動作には様々な回避策が必要。現状MS製.NETの動作に難あり。

Mono

公式サイト
http://www.mono-project.com/
 
ReactOS上でMonoを正常動作させるための回避策
Introduction to C# on ReactOS
https://www.codeproject.com/Tips/1222079/Introduction-to-Csharp-on-ReactOS
※ こちらの回避策について検証中です。上手く行けばSmallBasicの起動までこぎ着けられそうです。
 
ReactOS上でC#のGUIアプリケーションをコンパイルする方法
Introduction to System.Windows.Forms on ReactOS with C#
https://www.codeproject.com/Articles/1223141/Introduction-to-System-Windows-Forms-on-ReactOS-wi

Wine-Mono

公式サイト
https://wiki.winehq.org/Mono

C++/CLI

C++/CLI (Visual C++) による .NET プログラミング
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/68td296t.aspx

Go言語 / Golang

Google製コンパイラ言語 インタープリタ機能有り
http://golang-jp.org/
動作状況

概ね正常に動作するものと思われる。現状インタープリタ動作に難有り。

on ReactOS 0.4.8-RC

バージョン

>go version
go version go1.9.3 windows/386

インタープリタ動作時、標準出力がコマンドプロンプト上に表示されず

>go run hello.go

>

コンパイルと実行

>go build hello.go

>hello.exe
hello, world

>
GUIツールキット
go-gtk
https://github.com/mattn/go-gtk

BASIC

FreeBASIC

公式サイト
https://www.freebasic.net/
インストール

アプリケーションマネージャから導入可能。

動作状況

Microsoft Small Basic

公式サイト
http://smallbasic.com/
動作状況

1.0の動作には.NET 3.5 が、1.2の動作には .NET 4.5 が必要。

on ReactOS 0.4.8-RC
Small Basic 1.0 は.NET 4.0 の流用によっても、MonoやWine-Monoによっても動作せず。
プログラミング入門に好適と思われるだけに残念。

Microsoft Visual Basic

公式ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/
Monoによるサポート
http://www.mono-project.com/docs/about-mono/languages/visualbasic/
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20070222/262771/
動作状況

Java

7系と8系が動作

詳細はReactOSのJavaに関するTipsを参照

PHP

公式サイト
http://www.php.net
Windows向けビルドのダウンロード
https://windows.php.net/download
過去のWindows向けビルド
https://windows.php.net/downloads/releases/archives/
動作状況

Windows XP や Server 2003 で動作するのは 5.4.x 系列まで。

出典
http://php.net/manual/ja/install.windows.legacy.index.php
https://bugs.php.net/bug.php?id=63851

Perl

公式サイト
https://www.perl.org/
Strawberry Perl
http://strawberryperl.com/
ActivePerl
https://www.activestate.com/activeperl
動作状況

正常に動作するものと思われる。

on ReactOS 0.4.8-RC

バージョン(Strawberry Perl)

>perl --version

This is perl 5, version 26, subversion 1 (v5.26.1) built for MSWin32-x86-multi-t
hread-64int

Copyright 1987-2017, Larry Wall

Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the
GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit.

Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on
this system using "man perl" or "perldoc perl".  If you have access to the
Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.
GUIツールキット
Tk
http://search.cpan.org/~srezic/Tk-804.034/Tk.pod
Win32::GUI
http://search.cpan.org/~kmx/Win32-GUI-1.14/GENERATED/Win32/GUI.pod
Win32API
Win32::API
http://search.cpan.org/~bulkdd/Win32-API-0.84/API.pm

Python

公式サイト
https://www.python.org/
動作状況

概ね正常に動作するものと思われる。

ただし、ReactOS上のPythonではSSL/TLS関連で問題が有るようで https が使えない状況にある。

on ReactOS 0.4.8-RC

バージョン

>python --version
Python 3.4.4
GUIツールキット
tkinter Pythonに内蔵
https://docs.python.jp/3/library/tkinter.html
Win32API
pywin32
https://github.com/mhammond/pywin32

Ruby

公式サイト
https://www.ruby-lang.org/ja/
動作状況
on ReactOS 0.4.8-RC
バージョン
2.5.0
起動出来ない

 ruby's error

バージョン
# ruby -v
ruby 2.0.0p598 (2014-11-13) [i386-cygwin]
gnupackに同梱。
正常に動作するものと思われる。

Unixシェル

Bash

Bash(on Cygwin)
バージョン
 # Host: REACTOS-02X82XI | Time: 2018-04-12 21:58:52 | User: Administrator | Retv: 0
 # Path: /c/Documents and Settings/Administrator/デスクトップ
 # # bash --version
GNU bash, version 4.1.17(9)-release (i686-pc-cygwin)
Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>

This is free software; you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
gnupackに同梱。
正常に動作するものと思われる。
win-bash
http://win-bash.sourceforge.net/
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_win-bash/

Zsh

WinZsh
http://zsh-nt.sourceforge.net/

開発環境

エディタ

Emacs

公式サイト
https://www.gnu.org/software/emacs/
インストール手順
on ReactOS 0.4.8-RC
こちらを御覧下さい。
動作状況
on ReactOS 0.4.8-RC
DDSKKによる日本語入力が可能。
shellモード時日本語のフォルダへの移動や日本語をパスに含むファイルの扱いに難有り。
キャレットが二つ現れ、表示がやや乱れる。

Vim

公式サイト
https://www.vim.org/
https://github.com/vim/
公式Windows向けビルド
https://github.com/vim/vim-win32-installer/releases
KaoriYa版Windows向けビルド
https://www.kaoriya.net/software/vim/
skk.vim
https://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1589
https://github.com/tyru/skk.vim
eskk.vim
https://github.com/tyru/eskk.vim
eskk.vimを使ってみた
http://d.hatena.ne.jp/alwei/20111029/1319905783
SKK辞書
http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1
http://www.ring.gr.jp/archives/elisp/skk/dic/
Vimで日本語を編集するいくつかの方法
https://qiita.com/murashitas/items/f2be0dda2a4498cb7985
fudist
このページは主にVimに関するTipsとプラグインについて書かれています
https://sites.google.com/site/fudist/
VimとUTF-8
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban
vimの文字化けについて
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/mojibake
vim/gvimで日本語を使いやすくする
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/vim-japanese
WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/kaoriya-trouble
出典
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1519906380/372-375
インストール手順
on ReactOS 0.4.8
Vim・GVimのセットアップを参照
 
on ReactOS 0.4.8-RC
vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502を展開
pluginsフォルダ中にskkフォルダ作成しskk.vimとSKK-JISYO.Sをコピー
vimrcファイルに下記の3行を追加する
-----------------------------------
source $VIM/plugins/skk/skk.vim
let skk_jisyo = "$VIM/plugins/skk/skk-jisyo"
let skk_large_jisyo = "$VIM/plugins/skk/SKK-JISYO.S"
-----------------------------------
VL_Gothicフォントをインストール
OSを再起動
 
〜 on ReactOS 0.4.4
こちらの「Part10での報告」を御覧下さい。
動作状況
on ReactOS 0.4.8

上述のセットアップにより表示の正常化、及び skk.vim による日本語入力が可能

 
on ReactOS 0.4.8-RC
gvim.exeを起動
「編集メニュー」→「フォント設定」でVL_Gothicを選ぶとステイタス行に「全て」と表示される
※VLGothicが候補に現れない場合、IPAGothic(ipag.ttf)やUmeGothicC4(ume-tgc4.ttf)などの日本語等幅フォントを追加でインストールする
i で「--插入--」と表示される
CTRL+j で[SKK:あ]と表示される
この状態で変換は先頭を大文字で「Henkan」という風に入れスペースキーで変換する
[Enter]で確定すると「変換」と表示される

サクラエディタ

公式サイト
http://sakura-editor.sourceforge.net/index.html.ja
インストール手順
on ReactOS 0.4.8-RC
公式サイトから以下をダウンロードし実行。
sakura_install2-2-0-1.exe

普通に起動しようとすると起動時に毎回「コントロールプロセスの起動に失敗しました。」とエラーを出力する。 これを回避するには以下のようなバッチファイルをスタートアップに配置してログイン時に自動起動するようにしておくと良い。

※0.4.8-RCではスタートアップに.lnkファイルを置いても起動出来なかった。

sakura.bat
cd "C:\Program Files\sakura"
"C:\Program Files\sakura\sakura.exe" -NOWIN

自動起動用バッチファイルの配置場所

C:\Documents and Settings\Administrator\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ

もしくは

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ

に配置

動作状況
on ReactOS 0.4.8-RC
正常に動作しているものと思われる。

Notepad++

検証予定

アプリケーションマネージャから導入可能。

リソースエディタ

ResEdit

公式サイト
http://www.resedit.net/

RisohEditor

公式サイト
http://katahiromz.web.fc2.com/re/ja/
公式サイト内、「ソフトウェア開発」セクションに RisohEditor の使用例有り。
http://katahiromz.web.fc2.com/index.html#softdev
Vectorでダウンロード
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se516482.html

IDE

C++ 向け / 汎用

Code::Blocks

公式サイト
http://www.codeblocks.org/
インストール手順

アプリケーションマネージャよりインストール可能

動作状況

目下検証中

起動に成功

特に重いということもないので正常動作すればReactOSにおけるC++向けIDEの本命になりえるかも。

Eclipse

公式サイト
https://www.eclipse.org/
on ReactOS 0.4.8-RC
最新版はJavaのバージョンの警告が出るので少し前の版を利用すること。
起動は出来たが重すぎて実用的ではない。

NetBeans

公式サイト
https://ja.netbeans.org/
on ReactOS 0.4.8
↓豆腐解消の目途が立ちました。
NetBeansのセットアップ
on ReactOS 0.4.8-RC
起動は出来たがメニューが軒並み豆腐。わぁい、ねこび〜んがいっぱーい

Visual Studio

公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/default.aspx
Visual Studio 2005 Express Edition on ReactOS 0.4.8-RC
検証作業中。しばらくかかります。あるいはどなたか詳しい方追記お願いします。
Visual C++ 6.0 on ReactOS
検証予定

C# 向け

MonoDevelop

公式サイト
http://www.monodevelop.com/

SharpDevelop

公式サイト
https://sourceforge.net/projects/sharpdevelop/

ウィジェット・ツールキット

ReactOSで使えそうなクロスプラットフォームGUIツールキット

wxWidgets

公式サイト
https://www.wxwidgets.org/
インストール

こちらのインストールに成功。

Code::Blocksに付属するものを使うのが簡便と思われる。

Qt

GTK+

FLTK

解析ツール

レジストリ解析

RegistryChangesView
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1071875.html
http://www.nirsoft.net/utils/registry_changes_view.html
ReactOSでの動作状況

msiパッケージ解析

lessmsi
http://lessmsi.activescott.com/
https://sourceforge.net/projects/lessmsi.mirror/
ReactOSでの動作状況

インストーラ・パッケージ作成ツール

Last modified:2018/04/21 16:19:32
Keyword(s):
References:[SideMenu] [おすすめアプリ紹介]