トップページ  Index  Search  Changes  Login

IMM/TSF実装までの代替日本語入力手段

ブラウザ上での入力

下記のどちらもブックマークレットをブックマークツールバーに登録しておけば、どのページを閲覧していてもクリックするだけで日本語が入力できます。

Ajax IME
Ajaxを用いたIME
Japanese IME
Javascriptによる日本語IME実装

ブラウザプラグイン、拡張機能による日本語入力

Firefox向け

Kitsune
Kitsune is a Firefox extension which enables users to input Japanese in Firefox without external Japanse IME.

Part10での報告

459Be名無しさん2017/03/01(水) 09:55:43.96>>994
日本語入力環境 (日本語 IME) が用意されていない PC で,日本語の文章を入力 

ttp://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/web/firefox.shtml 

Firefoxのアドオン:Kitsune

Chrome(Chromium)向け

Google Input Tools/Google入力ツール
どこにいても、自分のことばを自分の言語で Google の各種サービス、Chrome(Chromium)、Android 搭載端末、Windows で利用できます。

ブラウザからAnthy辞書を検索&コピー&ペースト

Part10での報告

347Be名無しさん2017/01/14(土) 23:59:42.93>>348>>351>>358
>>345 
これやってみた? 
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1248506104/133-135 
予測変換の劣化版みたいなふるまいで笑える

358Be名無しさん2017/01/22(日) 01:55:04.27
>>347 の日本語タイプ法、他OSにたよらずReactOS単体でできるように、 
rubyじゃなくてpython使うやり方ためしてみた。以下手順 

インターネットアクセス可能なReactOS環境を用意する。 
ReactOSアプリケーションマネージャを起動して 
・インターネットとネットワーク:Mozilla Firefox 45 
・開発:Python 3 
・ツール:7-zip 
をインストールする。 
firefox実行、http://anthy.osdn.jpからanthy-9100h.tar.gzをダウンロードする。 
デスクトップのDownloadフォルダをExplorerで開く。 
.tar.gzファイルを右クリックしてメニューを出すと7-zipがあるはずなので 
その中の「ここに展開」を選ぶ。できた.tarファイルも同様に「ここに展開」する。 
「スタート:アクセサリ:メモ帳」を実行して新規窓を開いておく。 
firefoxで2ch.netを開き、次レス>>359のpythonスクリプトをメモ帳窓にコピペする。 
(行頭にスペースが入ってしまった場合は取り除く) 
上記Downloadフォルダ内にp.pyという名前でセーブする(ここでUTF-8に変換)。 
コマンドプロンプトを開いてカレントディレクトリをDownloadに設定し、 
python p.py > dic.txt 
を実行。できたdic.txtをfirefoxで開き、View:Text EncodingでUnicodeを選択。 
Ctrl-fを押してサーチ窓を開き、そこにローマ字を打つと候補の日本語文字列の 
近くにスクロールするので、文字列をマウスで他アプリにコピペする。

359Be名無しさん2017/01/22(日) 02:05:56.74
#!/usr/bin/env python3 
import re 
t = ''' 
あa いi うu えe おo ぁla ぃli ぅlu ぇle ぉlo 
かka きki くku けke こko 
がga ぎgi ぐgu げge ごgo 
さsa しsi すsu せse そso 
ざza じzi ずzu ぜze ぞzo 
たta ちti つtu てte とto っltu 
だda ぢdi づdu でde どdo 
なna にni ぬnu ねne のno 
はha ひhi ふhu へhe ほho 
ばba びbi ぶbu べbe ぼbo 
ぱpa ぴpi ぷpu ぺpe ぽpo 
まma みmi むmu めme もmo 
やya ゆyu よyo ゃlya ゅlyu ょlyo 
らra りri るru れre ろro 
わwa ゐwi ゑwe をwo ゎlwa んnn ー- ゛; ヴvu 
''' 
m = {s[0]: s[1:] for s in t.split()} 
p = 'anthy-9100h/'; pa = p+'alt-cannadic/'; pm = p+'mkworddic/'; ds = [] 
ds += [pa+'gcanna.ctd'] #Canna辞書 
ds += [pm+'compound.t'] #複合語 
ds += [pm+'tankanji.t'] #単漢字 
fs = [open(d, encoding='euc_jp') for d in ds] 
h2r = lambda s: ''.join([(c if c not in m.keys() else m[c]) for c in s]) 
rdel = lambda p, s: re.sub(p, '', s) 
fdel = lambda s: rdel('_\d+', rdel('^#', rdel('#[^_]\S+', s))) 
tr = lambda l: h2r(l.split()[0])+' '+fdel(' '.join(l.split()[2:])) 
for f in fs: print('\n'.join([tr(l) for l in f.readlines()]))

エディタ上での入力

Emacs

公式サイト
https://www.gnu.org/software/emacs/
Daredevil SKK (DDSKK)
http://openlab.ring.gr.jp/skk/ddskk-ja.html
SKK辞書
http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1
http://www.ring.gr.jp/archives/elisp/skk/dic/

Part10での報告

602 Be名無しさん2017/05/24(水) 20:34:57.00>>957
ReactOS 0.4.4でemacs24, 25を何種か試して一度もうまく動かなかったんだけど 
0.4.5では24も25もあっさり動いた 
shellモードを使うとdosコマンドの日本語メッセージもちゃんと表示される 
(DroidSansFallback自力組み込み後) 
画面の乱れが若干あるけど純正コマンドプロンプトよりかなりましと思われ 

imeに頼らないemacs日本語入力に詳しい人いたら使い方解説タノム

633 602 2017/05/31(水) 20:15:36.22>>957
SKKが本家emacs配布に取り込まれてて 
ツール追加も設定記述も何もなしで日本語変換可能だった 

http://ftpmirror.gnu.org/emacs/windows 
から emacs-25.2-i686.zip を落としてReactOSのc:/program files/emacsに展開 
bin中のrunemacs.exeを起動 
メニューバーのoptions>multilingual env>toggle input methodで日本語入力モード 
以降モード切替はコントロール+バックスラッシュキーで

957Be名無しさん2018/02/02(金) 00:06:48.76
もう一つネタを投稿 
GNUEmacsにDDSKKを入れてReactOSで動かせたから報告する 
>>602 >>633 と若干被るかも。すまそ 

GNUEmacs+DDSKK on ReactOS 
GNUEmacs 
https://www.gnu.org/software/emacs/ 
Daredevil SKK 
http://openlab.ring.gr.jp/skk/ddskk-ja.html 

Windowsでのやり方 
「ロリポの勉強ノート」「Windowsで簡単にEmacsとddskkを使う」 
ttp://vps.lolipop.jp/Windows%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%ABEmacs%E3%81%A8ddskk%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86
「package.elで導入するSKK」 
ttps://qiita.com/asciian/items/c5c7115e0ac3f8273664 
※ Diredモードには"C-x d"でも入れる。 

DDSKK自身のドキュメント 
http://openlab.ring.gr.jp/skk/maintrunk/skk-16.1.pdf 
http://openlab.ring.gr.jp/skk/maintrunk/skk-16.2.pdf 

試したのは二通り 
A. GNUEmacs22.3+DDSKK16.1 
B. GNUEmacs24.5+DDSKK16.2 

GNUEmacs25以上は俺氏の安定環境(ReactOS 0.4.7 on VirtualBox5.2.6)では起動しなかった。 
>>602氏の報告の時点では動いているんだよね……(´・ω・`)

958Be名無しさん2018/02/02(金) 00:07:23.81
続き 

以下手順 
1. GNUEmacsをReactOSで使いたいディレクトリ位置でWindows側で展開する。 
2. WindowsでのDDSKKの導入手順に従いDDSKKを導入する。 
3. DDSKKが入ったGNUEmacsのディレクトリをシェアードフォルダ経由でReactOS側に持っていく。 
4. Windows側でDDSKKをインストールしたのと同じディレクトリ位置にGNUEmacsのフォルダを置く。 
5. runemacs.exeへのリンクをデスクトップなりに置く。 

例) 
Windows側 
C:\Program Files\emacs-22.3-bin-i386 
ReactOS側 
C:\Program Files\emacs-22.3-bin-i386 

両者の絶対パスを揃えるのがミソ。これでOSとは独立した日本語入力環境が確保出来る。

Vim

公式サイト
https://www.vim.org/
KaoriYa版
https://www.kaoriya.net/software/vim/
skk.vim
https://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1589
SKK辞書
http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1
http://www.ring.gr.jp/archives/elisp/skk/dic/

Part10での報告

462Be名無しさん2017/03/01(水) 16:54:18.82
VimでSKK日本語入力環境を実現する 

ttp://vim-jp.org/vim-users-jp/2010/02/09/Hack-123.html 

SKKの辞書を用意する 

ttp://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1 

skk.vim インストール 

ttp://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1589

463Be名無しさん2017/03/01(水) 16:57:40.03
vim-jp 

ttp://vim-jp.org/release/2013/05/19/vim73win-7.3.969.html

464Be名無しさん2017/03/01(水) 18:34:26.29>>468
>>462-463 
設定方法を検索したけどskk.vimプラグインの設定がよく判りませんね 
gvim.exeを起動して、その中でプラグインで変換するという感じは 
判ったのですが・・・

465Be名無しさん2017/03/01(水) 18:45:52.52>>467
skkfep内蔵Ng 

ttp://www1.interq.or.jp/~deton/ng-skk/ 

SKK 辞書 

ttp://openlab.ring.gr.jp/skk/dic-ja.html 

skkfep内蔵jvim 

ttp://www1.interq.or.jp/~deton/jvim-skk/

466Be名無しさん2017/03/01(水) 18:54:53.72
書き込んでから設定ファイルを見直してプラグインの登録と辞書の登録を 
行い、Windows10上で変換できる事を確認してReactOS上にコピーして実行! 

残念ながらメニューは日本語になりますが、エディット領域が日本語に 
ならなかったので使用できませんでした。残念><

467Be名無しさん2017/03/01(水) 19:05:42.82
>>465 462-463の例があるので辞書登録前にReactOS上で日本語表示が 
できるか確認したが不可でした 

レジストリ設定したら表示出来る様になるのだろうか?

468Be名無しさん2017/03/01(水) 19:07:51.73>>470
>>464 

ttp://d.hatena.ne.jp/alwei/20111029/1319905783 

ttp://qiita.com/murashitas/items/f2be0dda2a4498cb7985 

ここからリンクをたどってみてください 

ttps://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/vim-japanese 

あとは skk.vim でググってください

469Be名無しさん2017/03/01(水) 19:12:09.63
自作ソフトもですが、フォント設定しないと日本語表示できない 
HFONT font = (HFONT)GetStockObject(DEFAULT_GUI_FONT); 
↑こんな感じ 

ソフト起動時にDEFAULT_GUI_FONTが予め設定されていたら 
文字化け減ると思うのですがねぇ・・・

470Be名無しさん2017/03/01(水) 19:16:12.87
>>468 
すみません、判りにくかったですが>>462-463の結果は>>466の通りでした

471Be名無しさん2017/03/01(水) 19:37:54.55
vimrc でググってください

472Be名無しさん2017/03/01(水) 19:44:59.70
ttp://promamo.com/?p=1611

473Be名無しさん2017/03/01(水) 20:08:38.92
neobundle のインストール 

ttp://d.hatena.ne.jp/xyk/20130930/1380507307

474Be名無しさん2017/03/01(水) 20:12:01.47
いや変換は確実にできたですが、文字化けはReactOS側の 
ソフト起動時のフォント設定の問題なのです

475Be名無しさん2017/03/01(水) 20:39:21.88
挑戦する人の為にメモ残しますね 
vim80-kaoriya-win32-8.0.0134-20170101を展開 
pluginsフォルダ中にskkフォルダ作成しskk.vimとSKK-JISYO.Sをコピー 
vimrcファイルに下記の3行を追加する 
----------------------------------- 
source $VIM/plugins/skk/skk.vim 
let skk_jisyo = "$VIM/plugins/skk/skk-jisy" 
let skk_large_jisyo = "$VIM/plugins/skk/SKK-JISYO.S" 
----------------------------------- 
gvim.exeを起動して入力中にCTRL+jで日本語モード 
変換は先頭を大文字で「Henkan」という風に入れスペースキーで変換する

476Be名無しさん2017/03/01(水) 20:57:36.89
gvim起動時の画像アップしますね 
右下をJAからENに変更したら英語キーボードモードになりました 
本来ならそこはENにしてもキーボードの種類が変わる訳では無いのですが… 
http://i.imgur.com/BguBtHg.png

Part12での報告

312Be名無しさん2018/04/03(火) 16:25:29.93
on ReactOS 0.4.8-RC 

vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502を展開 
pluginsフォルダ中にskkフォルダ作成しskk.vimとSKK-JISYO.Sをコピー 
vimrcファイルに下記の3行を追加する 
----------------------------------- 
source $VIM/plugins/skk/skk.vim 
let skk_jisyo = "$VIM/plugins/skk/skk-jisyo" 
let skk_large_jisyo = "$VIM/plugins/skk/SKK-JISYO.S" 
----------------------------------- 

VL_Gothicフォントをインストール 
再起動 
gvim.exe 
編集メニュー 
フォント設定で 
VL_Gothicを選ぶと 
ステイタス行に「全て」と表示される 
iで「--插入--」と表示される 
CTRL+jで[SKK:あ]と表示される 
この状態で変換は先頭を大文字で「Henkan」という風に入れスペースキーで変換する 
[Enter]で確定すると「変換」と表示される
402Be名無しさん2018/04/21(土) 15:45:35.19
vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502 
で表示の正常化が出来ました、やったことを書きます。 
ReleaseNote_gnupack-pretest_basic-2017.11.19.txtを見てみたら 
vimのversionが同じだったので設定ファイルが使えそうだなと思いやって見ました。 

必要なもの 

1.https://osdn.jp/projects/mix-mplus-ipa/downloads/63545/migu-1m-20150712.zip/ 
2.http://reactos.2chv.net/uploader/count.cgi?up0184.zip 
3.http://reactos.2chv.net/uploader/count.cgi?up0185.zip 

やる事 

1.Migu_1Mフォントをインストール 
2.の_gvimrcと3._vimrcをC:\Documents and Settings\Administratornに配置 

以上でvimの表示がgnupack版と同様になりskk.vimによる日本語もOK 
注意点は、skk.vimを導入する時vimrcに設定を追加しますが、vimrcの文字コードが 
UTF-8N-LFであると言うことです。 
UTF-8N-LFを扱えるテキストエディタが必要です、自分はTeraPadを使いました。 
尚、_gvimrcと_vimrcはgvim.exeのあるフォルダに置いてもいいかもしれません。

4034022018/04/21(土) 15:57:04.86
skk.vimによる日本語入力もOK でした。 
あと、ファイルを保存する時 hoge.txt と保存すると notopad でも表示出来ました

404黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo 2018/04/21(土) 15:59:47.30>>405
乙です!すごい。 

Wikiに追記しておきます。

405Be名無しさん2018/04/21(土) 16:25:26.56>>406
>>404 
_vimrcにskk.vimに関する設定を書いてあるので、vimrcはいじらなくてもよい 
です。

自主開発

SentinelFEP/MonolithNNK
Pythonで書かれたReactOS用試作かな漢字変換FEP(フロントエンドプロセッサ)及び試作日本語入力環境。
Last modified:2018/04/21 18:32:38
Keyword(s):
References:[SideMenu] [FAQ]