トップページ  Index  Search  Changes  Login

PC_ROS_Rigs_Ja

公式のハードウェア動作報告所
https://www.reactos.org/wiki/PC_ROS_Rigs

英語つらたんという方向けに、実機に挑戦した勇者達の記録。

この表に直接追記するか、本スレで動作報告して下さい。

公式への転載希望の記載があり実機でのスクショが付属するものについては、どなたか本家Wikiへの追記をお願いします。

テスターコンピュータの型番CPUの型式RAM型式・サイズHDD型式・サイズマザーボードビデオカードサウンドカードネットワークカードReactOSのリビジョンと動作したか/しないかコメント(及び前リビジョンとの動作状況比較)公式への追記
名無しさん自作PCIntel Pentium4EE 3.20GHzDDR400 4GB(3.5GB利用可能)PATA HDD 32GB プライマリパーティションSupermicro P4SCTNVIDIA GeForce FX 5200Cmedia HT8738am/pciIntel PRO10000.4.7 正常動作1希望しない
名無しさんNEC PC-MA17XRGETDJBIntel(R) Celeron(R)CPU1.7GHz119 MB RAMIntel(R) pro/100 ve network connection0.4.8:安定性向上 0.4.8-RC:動作可2
名無しさんEee901Atom N270(1.60GHz)1GB(最大2GB)12GB SSD(4GB+8GB)インストールに失敗3
名無しさんASpireOne D260Atom N455 1.66GHzDDR3 1GB250GB 5400rpm(SATA)Intel GMA 3150インストールに失敗4
名無しさん富士通 FMVNF70YIntel(R) Core(TM)2 Duo CPU 2.00G1024 MB DDR2 SDRAM 2枚Mobile Intel GM965 Express0.4.8-RC インストールに失敗5
名無しさんNEC PC-MJ22LAZ76Intel(R) Pentium(R) Dual-Core E2200 2.2G1025 MBSerial ATA 80GIntel Graphics Media Accelerator 3100Intel High Definition Audio0.4.8-RC インストールに失敗6
名無しさんLGA1155DDR3 DIMMSerial ATAASRock H61M-HVSVIA VT1705Realtek RTL8105E0.4.8 インストールに成功 0.4.6インストールに失敗 0.4.3 インストールに成功7
名無しさんLGA1150DDR3 DIMMSerial ATAMSI H81M-P33Realtek ALC887Realtek RTL8111G0.4.8 インストールに成功8
名無しさんLenovo ThinkCentre M57e Small 9949RY2Core2DuoE7300たぶんG31Maevell 88E80560.4.8 インストールに成功 以前のバージョンでもインストールに成功9
名無しさんSONY VGN-CR72B/PCG-5L2NCore2DuoT81002048MB200GBATI Mobility Radeon X2300realtek RTL8101E / Intel PRO/Wireless 3945ABG0.4.8 インストールに成功10

表示の問題のため、コメントはこちらに、表へはリンクでお願いします。

1

ビデオ・ネットワークはハードウェアベンダの公式ドライバで正常動作。サウンドのみ動作せず。0.4.6との動作比較は行っていない。

2

  • 0.4.8
    • USBドライブと同じ形式で焼いたCD-Rが読み込めなかった。
    • ネットワーク接続はちょっと早くなった感じ。メモリ増設したせいもあるかもしれない。
    • 5chは使えなかった(FireFox3)。
    • うちの環境としてはテスト版と比べて全体的に少しだけ安定したかも。
    • オーディオはまだ駄目っぽい、ドライバ入れようとすると失敗する上にシャットダウン時にフリーズする挙動は同じ。
  • 0.4.8-RC
    • インストールの最終段階でCDをイジェクトして実行すると再起動が始まらない
    • OS起動中にCDを入れるとその起動中にはイジェクトボタンが反応しなくなる
    • オーディオのドライバを入れると不安定になる
    • CDの接続関係の操作は重く固まりやすくファイルの操作後のアイコン表示が正常に行われない(エクスプローラを立ち上げなおすと結果は反映されてるので単に表示の問題だと思う)
    • USBは反応しない
    • ネットワークカードのドライバはネットから落とした奴が使えたが、とにかく遅い
    • メモリーが少ないからかすぐ不安定になるので、最終的にドライバやソフトのインストールは何か一つ入れるたびに再起動かけるという手法で作業した
    • 0.4.7の時はパティションを一度開放して一度に全部作り直すと無限再起動の刑にあってたが新しい奴は試してないから知らない

3

  • SWENUM.SYSの読み込みで止まって動かない。

4

  • SWENUM.SYSの読み込みで止まって動かない。

5

  • 0.4.8-RC
    • 最初の青画面までは進むもののカーソルキーが反応しない
    • キーボードの問題なのかインストーラーが動いていないのかは不明
    • この状況で外付けのキーボードを挿しても反応しない
    • 現在ハードディスクに入っているpuppylinuxは目論み通りの反応をしている
    • よってインストーラーが動いていないものと推定される
    • USBからのブートも上手くいかず、こちらは起動時に読み込みがはじまらない
    • 同じメモリでPC-MJ22LAZ76のインストール開始には成功しており、書き込みエラーではないと思われる

6

  • 0.4.8-RC
    • 最初のプログレスバーが伸びきって消えたところで止まる
    • USBメモリから読み込んだ場合も最初と同じところで止まる
    • USBサポートを切りPS/2のみ有効な状態とすると、今度はインストーラー自体が開始しない
    • RufusのDDイメージ書き込み機能を利用して作成したインストールUSBでも結果は変わらず

7

  • 0.4.8
    • インストールに成功
    • LAN認識成功
    • サウンドチップ動作せず
  • 0.4.6
    • インストールに失敗
  • 0.4.3
    • インストールに成功
    • LAN認識せず

8

  • 0.4.8
    • インストールに成功
    • LANはrealtekのページからダウンロードしたドライバが入った
    • サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
      • ダウンロードしたドライバ入れようとしても入らない
    • intelのグラフィックが入れば良いのだが、相変わらず無理そう

9

  • 0.4.8
    • インストールに成功
    • LAN認識成功
      • 今回は通信テストはしなかった
    • サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
      • ダウンロードしたドライバ入れようとしても入らない
    • ビデオもインストールしょうとするとG31/G33で認識しそうだが、再起動でブルースクリーン
    • 前述のH81マザーと似た感じだが、似た状態ならわざわざG31でやらんでもH81で動かせば良いのでこの機種での0.4.8でのテストは終了
  • 以前のバージョン
    • LAN認識・動作成功

10

  • 0.4.8
    • インストールに成功
    • ノートなのでSSDに入れようと思ったら、パーテーションの開始オフセットが63になってXP互換だがSSDで使うと問題がある
      • 俗に言うところのアライメント調整が必要になるって話だ
    • こいつは本体のキーボードとマウスがPS/2でなくUSB接続みたいでインストール開始時のブルー画面でキーボードが使えない
    • 仕方がないのでH81マザーで青画面のパーテーションやインストールドライブの選択を済ましてからVAIOにドライブを入れて起動した
    • このVAIOは実機には珍しくUSBが使用可能で、USBマウスとUSBメモリが使えた
      • 残念ながらUSBオーディオは無理だった
    • LAN はrealtek RTL8101Eでメーカーのドライバで動作可能
    • VGAはati radeon x2300で動作を期待したのだが、ドライバが入らない
      • 入りそうなドライバがあれば良いのだが、探しても見つからなかった
    • サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
  • 考察1
    • High Definition Audioはドライバが最初から登録されているのだが、この登録されているドライバが無ければダウンロードしたドライバが認識されそうな気がする
  • 考察2
    • USBオーディオが駄目な理由はたぶんドライバが無いからだと思うが、例えばUSBオーディオ2.0のハイレゾUSB DACと専用XPドライバがあれば動作する可能性がある
    • しかし、この方法は実機でUSBが動くハードが必要
    • VAIOでUSBが動いた理由だが、たぶんこのVAIOはチップセットがATIでintelでないから動いた
Last modified:2018/04/19 22:14:42
Keyword(s):
References:[SideMenu]